|
サンシップとやま館内案内 > 富山県福祉総合相談センター
![]()
富山県福祉総合相談センターでは、子どもからおとしよりの悩みごとや心配ごと、求人・就職、社会福祉施設の経営など、様々な相談に応じています。
相談は、無料です。秘密は厳守します。
電話相談、来所相談いずれでも結構です。 お気軽にご利用、ご相談ください。
高齢者総合相談センター(シルバー110番)〜子どもからおとしよりの 困った時のなんでも相談〜
専門家による各種専門相談と一般相談員によるなんでも相談です。
どなたでもお気軽にご相談ください。
悩みごと相談
毎週月曜日〜日曜日/午前9時〜午後5時 |
法律(事前予約)
毎週金曜日/午後1時〜4時 |
|
健康・介護・こども
毎週火〜金曜日/午前10時〜午後4時 |
税金
毎月第2・4水曜日/午後1時〜4時 |
|
年金
毎月第1・3木曜日/午後1時〜4時 |
認知症ほっと電話相談
毎週土・日・祝日/午前9時〜午後5時 |
●ご利用案内はこちら
![]() |
[↑このページのトップへ] |
健康・福祉人材センター〜福祉の仕事がしたいあなたへ 求人・就職から採用までのお手伝い〜
福祉職場での就労を希望される方への就職を斡旋するなど、福祉の人材を求めている福祉関係事業所との橋渡しをしています。
また、福祉関係事業所の人材確保を図るための福祉職場説明会や、就労に必要な知識や最新の福祉の動向を知るための福祉の仕事セミナーを開催しています。
(※求職票に記載された個人情報に関しては就労斡旋以外には利用いたしません。)
(1)相談及び登録
- 福祉の仕事・資格・進路や求人・求職に関するご相談を受けます。
- 所定の求職票・求人票に記入し、登録します。
(2)情報提供
- 来館による台帳の閲覧、miHOT検索ができます。
- ご家庭インターネット検索による情報収集ができます。
- コンピュータのマッチングにより該当求職者に情報提供します。
(3)紹介及び選考
- ご希望の求人事業所との面接日の連絡調整をします。
- 面接や筆記試験、雇用条件等の説明を受けます。
(4)採用内定
- 採否連絡は当センターへご連絡ください。
●システム紹介
●人材センターが無料紹介であっせんできる職場と職種
職場●生活保護施設
●老人福祉施設
●身体障害者福祉施設
●児童・母子福祉施設
●知的障害者福祉施設
●精神障害者保健福祉施設
●社会福祉協議会 職種●介護職員
●指導員・相談員・ソーシャルワーカー
●介護支援専門員
●ホームヘルパー
●保育士
●福祉活動専門員(社協)
●理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・視能訓練士・臨床心理士
●看護師
●保健師
●事務員
●栄養士
●調理員
●運転手
●用務員
●ご利用案内はこちら
![]() |
[↑このページのトップへ] |
社会福祉施設経営相談室〜経営について知りたいあれこれ 的確なアドバイスで応援〜
社会福祉施設を経営される方に、施設経営を近代的・合理的に行い、多様化する福祉ニーズに対応するための相談をお受けしています。
施設経営
●定款と諸規定の整備 |
会計・税務
●予算や決算業務 |
利用者処遇
●施設利用契約 |
安全・管理
●防災管理・事故防衛 |
職員待遇
●職員の労働条件 |
情報提供
●情報開示 |
●ご利用案内はこちら
![]() |
[↑このページのトップへ] |
ご利用案内富山県福祉総合相談センター
〒930-0094 富山県富山市安住町5番21号 サンシップとやま2階
年末・年始は休みます。
FAX番号共通:(076)432-6532
電話番号 | 相談時間 | 曜日等 | ||
---|---|---|---|---|
高齢者総合相談センター (シルバー110番) |
よい シルバー110ばん
|
平日の9:00〜17:00 | 月は、悩みごと相談のみ実施 | |
高齢者総合相談センター (認知症ほっと電話相談) |
ろうごはれ(老後晴れ)
|
9:00〜17:00 | 土・日・祝日 | |
健康・福祉人材センター | (076)432-6156 | 9:00〜17:00 | 土・日・祝日 窓口のみ | |
社会福祉施設経営相談室 | (076)432-6219 | 9:00〜17:00 | 土・日・水・祝日 休み |
![]() |
[↑このページのトップへ] |
[ サンシップとやま ] 〒930-0094 富山県富山市安住町5-21 TEL(076)432-6141 FAX(076)432-6146 |